ぎゃるるはアンドロイドとiPhoneで使える完全無料の出会い系アプリです。
アプリ名は日本最大級のリア充向けポータルアプリ ギャルル2
リア充専用の出会いアプリのため利用者はイケメンや美人が多くトップ画を顔写真にしないと男性は相手にされません。
男性が顔出し無しでも会えるのは無料ではなくポイント制の出会いアプリが優れています。

現在はアプリが消えて使えなくなりました。運営会社のサービス一覧からも削除されましたし会員数も減っていたので復活はしていません。(偽物アプリにご注意ください)
この記事で分かること
ぎゃるるのアプリの口コミ
ぎゃるるの口コミは337件あり、評価は3.7と高いです。
「可愛い子が多いし、無料で会えた」、「若くてイケメンが多い」と高評価もありますが、「ブサイクに厳しい」、「援交や冷やかしが多い」、「18歳未満と判断されて1年間利用停止になった」、「広告が邪魔だから消したい」といった不満や要望もありました。
リリース当初は会うためのシンプルなアプリでしたが、最近では機能がどんどん追加されて不具合も頻発しています。
運営はアップランド
株式会社アップランド
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目9番8号朝日生命宮益坂ビル2F
メールアドレス: media@appland.co.jp
会社名や住所などを公表しています。
出会いアプリは「ぎゃるる」のみで少女兵器大戦といったRPGゲーム、Matomeeといったニュースアプリ、スマートバッテリー、鏡ミラーなどユーモアあふれるアプリをリリースしています。
アプリのインストール
ぎゃるるのアプリのインストールはiPhoneはAppStoreからですがandroidはGooglePlayではなくAmazonからします。
アプリ起動時に性別の選択します。
近所の利用者を探すためにGPSを利用するので位置情報の許可を承諾する必要があります。
メイン画面には、ニュースサイトや、掲示板、動画なども豊富で出会い以外で十分に楽しむことができます。
漫画情報(GYARURU COMIC)やファッション画像投稿(GYARURU STYLE)があり、さらに下にやっと出会いを求めた(GYARURU CHAT)があります。出会いよりもポータルアプリを優先しています。
ギャルスタは同社のCALLmeと連携させることができ、男性は有料で、女性は無料でかつトークによって換金可能なゴールドを貰えるため、お小遣い稼ぎにも使えます。
CALLmeはインストール数は1/10以下ですし出会えません。
ぎゃるるの使い方
ぎゃるるを出会い系として使う方法は、コミック、スタイルの下にチャットがあり、プロフィールの一覧が表示されますので気になる相手をタップします。
プロフィールの中に広告も混在しているので間違えないように注意しましょう。
プロフィール検索ができない
ぎゃるるは性別、年齢や職業、年収、目的別に条件検索ができないので不便です。
プロフ情報はGPSで近い順に表示される写真と年齢のみで性別も画像で判断しますので帰省先や旅行先に行く前に相手を探すこともできません。
ちなみにスマともはGPSを使って地図上から選択できますが、過疎っています。
大手の出会い系のなら詳細にプロフィール検索ができます。さらに条件を絞れば、職種・年収・交際状況・子供・車の有無・ルックス自己評価なども可能です。
また、自分のプロフィールを作成していないと、チャットができません。
入力は、写真と年齢と一言しかありませんので出会いにつなげるのは大変です。
女性は登録直後にメッセージがくる
女性のプロフィールを載せて一晩すると、翌朝メッセージがきていました。
SNSで互いの情報が分かっていないので、どこ住み?仕事は?土日休み?の質問攻めです。
一般的な出会いアプリならば、住まいや仕事、空いている時間や出会いの目的など多数にわたってプロフィールを記載するのですが、ぎゃるるは情報が少なすぎるのです。
簡単に登録できてしまうことの弊害ですね。
既読マークがないので、使いにくいのも難点です。
MONIE (モニー)のアプリも無料ですがシンプルすぎて出会えません。
男が出会うのは難しい
ぎゃるるのプロフィールの画像で女性らしくしたところメッセージがたくさん来るようになりました。
週末の夜になると1日で30件のメッセージがきて全て、質問攻めです。
しつこい相手はブロックしましたが、それでも追いつきません。
無料の出会いアプリは男性からの数うちゃ当たるメールが多数きてしまいます。
返事が来ないからと言って勝手に挨拶を送り付けて既読する前にブロックをするような男性もいます。
これらの迷惑チャットは通知をOFFで対応します。
右下の設定ボタンから通知設定を選択し、メッセージを受信しても通知しないようにしました。
1週間も放置しておくと100件近く溜まっているため、そのうち返信するのが面倒になってしまいました。
アカウントを非公表にすれば検索に表示されなくなります。
退会はアンインストールでアカウント削除
ぎゃるるはアプリをアンインストールすれば退会となりデータが削除されます。
1端末1アカウントになっているため同じスマホで再度インストールすると前のチャットやプロフィール情報がそのまま残りますので新規で登録したい場合はスマホも代える必要があります。
機種変更をしても同じアカウントで利用する場合は、プロフィールのIDとパスコードの入力をして再ログインをします。