マッチングアプリの利用者は増加傾向にありますが、それ以上に新しくアプリが増えているため9割以上が閉鎖します。
会員が増えないと成立しないので集客は死活問題で上場企業が運営するマッチングアプリでも採算が合わずにサービスを終了させています。
サイバーエージェントは新しいマッチングアプリをリリースすると膨大な広告費をかけるのですが、それでも会員が増えずに閉鎖しています。
会員数が400万人を突破した割り切りができるタップル誕生だけ残して全て終了させるつもりかもしれません。

ここからはサービス終了となったマッチングアプリを解説していきます。
この記事で分かること⇒
Pancy(パンシー)の評判
パンシー(Pancy)は、1000万人の診断データから価値観のマッチを優先させたマッチングアプリです。
外見よりは内面を重視しています。
口コミは、リリースしたばかりにかかわらず、710件あり、評価も4.1と良好です。
全ての口コミに対してデベロッパが回答している点もバッチリ。
with(ウィズ)もそうでしたが、ユーザーの声を拾い上げるのは好感が持てます。
パンシーの相性診断が好評
たくさんいる異性から選ぶのは苦痛でもあるので性格診断からマッチングできるのは好評です。
使いやすい、性格診断が本格的で当たっている、人が増えている、アップデートも頻繁でデザインが可愛いなど、ユーザーの心をつかんでいます。
パソコンからログインができないのが残念です。
大手のマッチングアプリといえど、規約に反したユーザーがいるだけでアプリが閉鎖しちゃいますからね。
パンシーは上場企業運営なので問題があったりサービス終了の際は返金もされます。
同社は他にもマッチングアプリのポイボーイを運営していますので乗り換えるのもアリでしょう。
パンシーの登録
パンシーはiPhoneとAndroidのアプリから登録ができますが、パソコンやガラケー、スマホのウェブからのログインはできません。
アプリを起動すると、登録の前に価値観診断が起動し、30項目から価値観を五段階で選びます。
料が多くて大変ですがですが、恋人と考えが一致していたら嬉しい内容が多いですので、辛抱しました。
診断が終了すると、登録ですが、Facebookとの提携が必須になり、GPSは非対応ですのでログインする際は、居住地やニックネーム、身長などを入力します。
年齢はFacebookの誕生日が引き継がれて変更はできません。また、18歳以上の年齢確認でプロフィールと年齢が一致していないと認証されませんので偽装対応になっています。
初回からログインボーナスで「いいね!」カード20枚が付与され、新規登録と含め85枚です。
毎日20枚以上が付与されますし、実質カードは使いきれませんので無料で遊べます。
さらに、30分間限定で30人まで「いいね!」し放題で、達成すればカード50枚がプレゼントと、投げ売り状態です。
パンシーでマッチングさせる方法
パンシーの使い方は他のマッチングアプリ同様、異性をスキップかイイネで選別していきます。
表示する男性の条件は、年齢、居住地、身長、職種、年収、体系でフィルターをかけられます。
マッチングすると、プッシュ通知だけでなく、メールも届いてしまいますので、通知はOFFにしましょう。
マッチングしてからメッセージの交換が可能です。
パンシーの有料会員の料金。女性は無料
パンシーの料金ですが、男性は月額3900円で有料会員にならなければメッセージの送信ができませんが、女性は無料で利用できます。
※リリース直後はキャンペーンで男性も無料でした。
- 1ヶ月プラン:3,900円(税込)
- 3ヶ月プラン:9,900円(税込)
- 6ヶ月プラン:17,400円(税込)
- 12ヶ月プラン:27,800円(税込)
カードは10枚で120円から販売しています。
- カード購入 10枚 ¥120
- カード購入 50枚 ¥480
- カード購入 100枚 ¥840
- カード購入 300枚 ¥2,200
- カード購入 1,000枚 ¥5,000
カードは足りなくなったら追加していきますが定期的にログインをすれば貰えますので買いすぎと使いすぎに注意しましょう。
パンシーはできたばかりのアプリですが、宣伝効果により人数が非常に多くさすがmixiグループといった感じです。
今は男性が無料キャンペーン中なのでプロフィールが空白にもかかわらず非常に多くの方からメッセージを貰っています。読み切れません。
男性が殺到するため男女とも避けたいものですが利用が有料になれば落ち着くでしょう。
性格診断は、ほとんどの男性との相性が100%になっていて意味がないです。
せっかく30項目もデータ入力したのに分析されていない!?
マッチングできないレベルの男性も多く見受けられます。
イケメンじゃないと相手にされませんからね。
退会すると一定期間の再登録ができない
パンシーの退会は「よくある質問」のメニューにあります。
退会によりプロフィールは削除され、再登録は一定期間できませんので注意してください。
サービス終了へ
パンシーは2019年3月31日にサービスが終了しました。
サイバーエージェントのキュンミーやトルテもそうでしたが、返金があります。
パンシーが閉鎖後、偽物のパンシープラスが迷惑メールを送り付けてきましたので注意しましょう。
Qoon(クーン)のアプリの評判
Qoon(クーン)はデーティングアプリとなっていますが実情はパパ活アプリです。
初回登録時のボーナスカードが効いているのか、大量のマッチングとメッセージが届きます。
登録直後に10通以上届きました。
リリース直後は会員数が少なすぎましたが、今ではそれなりに人はいます。
ただし、やはり昔と比較するとずいぶんと少ないといった印象です。
アプリのレビューは205件で評価は3.4と普通です。
アプリが落ちるといった技術的な不具合はありますが、おおむね好評です。
今後会員が増えていけば充実したアプリになっていくでしょう。
Qoonの売り上げやアプリの展望などがネットマーケティングで公表れています。
女性は無料だけど男性の料金が高すぎ
Qoonの女性は完全無料で利用ができ、男性は1か月3800円で利用ができます。
初回登録時は7日間だけお試しで有料会員と同様の機能が使えますがプランの選択をする必要があります。
無料で試したい場合は、1週間以内に自動課金をキャンセルしましょう。
また、Qoonプレミアムの5つの追加機能を使いたい場合は、さらに月額2400円がかかります。
- プロフィールの検索条件が増える
- オリジナルテンプレートが利用できる
- 自分のカードを表示させないプライバシーの強化
- メッセージの既読機能
- 未読のメッセージを削除
標準装備されているべき機能なのですが課金させます。
さらに、イイネをするにもカードがない場合は別途Qoonポイントが必要で12ポイント240円から購入ができます。
カードは12時間間隔で無料で大量に配布されますので、プレミアムと同じく購入する必要はありません。
一般的なマッチングアプリに比べて料金が比較的高めなので終了してしまったのかも知れません。
電話番号で登録
QoonのアプリはAndroidとiPhoneに対応していて、SNSではなくSMS認証(電話番号)で登録します。
プロフィールには、ニックネーム、性別、生年月日、居住地をいれます。
また、独身である、恋人がいないのチェックをします。
デーティングアプリの割には、堅い規約にしていて、パパ活や割り切り、セフレ目的には使えないです。
厳しい審査はありません。
続いて、プロフィール写真の登録で30ポイントがプレゼントされます。
利用目的や好みの男性のタイプを選択します。
メッセージの開封には18歳以上の年齢確認が必要です。
登録している生年月日と証明書の年齢は合わせます。
カードをめくってマッチング
Qoonは登録が一通り終わると、「まずは100枚めくって」と100人分を「いいね」または「スキップ」をします。
真ん中の星は、「スーパーいいね!」で10ポイントを消費します。
いきなり大変ですけど途中で辞めるとボーナスカードのスワイプが終わってしまい再開ができません。
マッチングをすればメッセージを送れますが、女性は無料で男性は有料会員になる必要があります。
Qoonには、Qmatch、Qdish、Qtodayの機能があります。
Qmatchは通常のマッチングアプリと同様にマッチングした相手とメールをします。
ラインなどの交換ができます。
Qdishは店を指定してデートを約束します。
マッチングをすればデートの予約ができます。
募集を見ると、ごちそうしてくれる男性が9割います。
QtodayはGPSを使って近くにいる本日会いたい相手を探せます。
エントリーをするには、位置情報の許可が必要です。
リクエストは、会い方、デート費用、お店の指定(食べログが起動しますので選択します)、空いてる時間などを指定してリクエストをします。
Qtodayは当日のみしか指定できませんので、土日は賑わいますが平日は閑散としています。
退会は問い合わせからすぐできる
Qoonの退会はヘルプの問い合わせからします。
退会すれば、プロフィールやマッチング履歴、メッセージが削除されます。
サービス終了へ
Qoon(クーン)は3月29日にサービスの終了が決定しました。
上場企業なのでIR情報で告知されていますが、日本ではデーティングサービスが定着していないので会員が集まらなかったのです。
デートはお店が介在するためドタキャンのリスクなどもありますから、気軽に使いにくいのです。
それにしてもFacebookしてバンバン宣伝をしていたので、サービス終了となるのは予想外でした。
サービス終了に伴う払戻しや返金につきましては、上記のとおり、2019年3月29日(金)~2019年5月31日(金)に承ります。
有料会員になっている方は解約手続きをしましょう。
Qunme(キュンミー)の評判
Qunme(キュンミー)はサイバーエージェントが運営する女性が無料で男性有料のマッチングアプリです。
驚くべきは宣伝方法でソナーポケットに公式イメージソング「ホントお前でよかった。」を作らせたのです。
PVにタレントの筧美和子を起用しキュンミーを使って出会うストーリーになっています。
タップル誕生もカラテカを起用して合コン動画を作りましたがそれ以上のクオリティ。
爽快なイメージ戦略ですが評判はどうだったのか解説していきます。
Qunmeのアプリはマイページの可愛さに感動しました。
足跡やメールが数十件くるとゲンナリしますが、綺麗なグラフです。
顔出しが必須となっているため年齢層が若く美男美女が多いため、年上が好きな方や中高年の方は向かないです。
男女比は圧倒的に男性が多く、平日の午後に1時間放置しても通知が埋まるほどのキュンがきます。
広告はありませんが、利用している途中で「マッチしました」とポップアップで表示されるのでプッシュ通知はOFFにしてマッチングした相手しか相手のメッセージをONしましょう。
ログインをしないと、明らかにアクセスが落ちます。ログインしている人から優先的に表示されます。
ログインしない日は女性でもアクセスがゼロなのでアクティブ率をあげましょう。
Qunmeの料金は女性が無料
Qunmeの男性は有料会員にならないとメールを送れません。
女性はキュンポイントの購入が必要ですが、待っていれば男性から勝手にキュンをされますので無料でメッセージの送信ができます。
1キュンは100円以上します。高いですよね。
異性に優先的にアピールできるスーパーキュンは3pt消費しますが、一人の男性にキュンが殺到しないので使う必要はありません。
Qunmeの登録と使い方
キュンミーのプロフィールの入力は顔写真が必須になっていて、審査もされます。写真は顔がない場合や、加工がひどい場合はプロフィールが否認されます。
はじめるをタップすると説明もなしにポップアップが出るので戸惑いますが新規入会者特典として無料で50人にptを使わずにキュンができます。
好みのタイプだったらQun!をタップするか右にスワイプをしましょう。
タイプの人にキュンをしたからといって、何か起こるわけではありません。
相手がキュンをして初めてマッチングが成立しメッセージができます。
キュンミーは18歳以上である年齢確認が必要です。
年齢以外の個人情報は隠して送付できて、20分で審査が完了しました。
Qunmeを退会したら再登録がすぐにできない
退会はヘルプの退会についてをタップします。
退会するとメッセージやプロフィールが消え再登録は一定期間はできません。
サービス終了
キュンミーは2017年の10月2日(月)をもってサービスが終了します。
有料会員の方は払い戻しがあるので忘れずに請求しましょう。
閉鎖後にTorte(トルテ)をリリースしましたがすぐに閉鎖しました。
Torteのアプリの評判
Torte(トルテ)はレディファーストなマッチングアプリでAndroidとiPhoneの両対応です。
運営のサイバーエージェントが閉鎖したQunme(キュンミー)の代わりに紹介していたアプリですがどうなるのでしょうか。
口コミは250件で評価は3.7と上々です。
体目的の人に対しての不満や、女性ユーザーが少なすぎる、勝手に課金されるといった不満が聞かれました。
主観もあるので仕方ないですが、マッチングアプリはそんなもんです。
運営も不評に対して真摯に回答しています。
トルテはイタリア語でケーキの意味です。一緒に甘い恋をしていきましょう。

2ちゃんねるやTwitterなどの書き込みでは女性が批評されますがトルテは女性のみ口コミをかけます。
被害に遭われたのなら書きたくますが、ほとんどが普通の人でしょうし口コミを書くメリットがありません。
業者の排除にしか使えないです。
Facebookかメアドがあれば登録できる
トルテの登録はFacebookかメールアドレスが必要です。
プロフィールは、ニックネーム、性別、生年月日、居住地を入力します。Facebook提携しても自分で入力するのは残念なシステム。
詳細プロフには、不倫や浮気目的の遊びのユーザーを抑制させる「フリーの期間」があります。最大は2年以上と選択制になっているので、童貞や処女は分かりません。
年齢確認は、氏名、生年月日、書類の名称、発行元の名称を見せますので、年齢の詐称は難しいでしょう。
料金は女性は無料で男性は定額制
トルテの女性は無料で男性は有料会員月額3900円です。
いいねカードは10枚を10ptで交換します。
10ptは120円ですのでカード1枚は12円です。
女性は、三日連続のログインでカードを80枚、ファーストメッセでカード5枚、口コミの書き込みでカード10枚が貰えますので無料で遊べます。
残カードの確認はマイプロフから確認をします。
退会するときは、退会処理とは別に、App Store、Google Playのシステムから課金の継続をキャンセルしてください。
使い方
Torteは「さがす」メニューから気になる男性を、気になれば上にフリック興味がなければ下にフリックし、口コミも見られます。(タップル誕生はスライド)
拒否をしてもいいねカードを1枚消費します。
「さがす」前に左上のアイコンから検索条件を指定したほうがスムーズですが条件は住所と年齢のみと少な目です。
いいねがマッチングすれば、女性からテンプレートのメッセージを送られます。
はじめまして!プロフィールをみてぜひお話をしたくてご連絡をしました!よかったら私のプロフィールを見てください、お返事お待ちしています。
24時間内に送信しないとマッチングは解消されます。
赤く光ったカードは脈のある相手なので、上にフリックをすれば100%マッチングします。
退会はメールで告げるだけ
トルテの退会は、各種設定の退会をタップすると、メーラーが立ち上がります。
メールの内容は自動的に退会の文言が挿入されていて、注意事項と顧客のIDなどが書かれています。
退会理由を書いて運営サポートにメールを送って退会が完了です。
メールを送って退会とは珍しいシステムでした。
トルテはサービス終了となりました。
サーバーエージェントグループはタップル誕生以外のマッチングアプリはすべて終了させるのでしょうか。
クロスミーが会員数が増えてないので不安です。
flagme(フラグミー)の口コミ
flagme(フラグミー)は「新しい恋のフラグを立てる」新感覚マッチングアプリで2018年の5月にリリースされたのですが会員数が少なすぎです。
誰も登録していない都道府県が多くて成立していません。
女性は無料ですが男性に月額料金を請求するのは酷な気がします。
口コミが現時点ではありません。
評価は4.6とおおむね好評ですが9件しかないので微妙です。
フラグミーはエキサイト株式会社が運営しています。
老舗のエキサイトフレンズが有名ですがアプリは今回が初になっています。
マッチングアプリの市場に上場企業が多数食い込んできましたが会員数が全てなので出会えるアプリは限られ新参は閉鎖しているのが現状です。
男性は毎月3500円で女性は1度だけ120円が発生します。
女性から金をとるのは珍しいですが業者や冷やかし防止対策かもしれませんね。
登録と使い方
フラグミーはAndroidとiPhoneに対応しています。
FacebookかTwitterのアカウントと提携します。
プロフィール写真や生年月日、性別などが引き継がれますが、登録時のみ変更が可能です。
フラグミーは新規登録時には30フラグが付与され、ログインすれば無料フラグが10本入ります。
フラグは、相手にイイネ!する意味で使います。
フラグの購入はできません。
フラグミーはまず条件を選んで検索しますが、条件は、年齢と居住地しかありません。
また東京や大阪などの都心以外の地方で検索しても会員がいません。
マッチングすれば個別でチャットができる
メッセージを送りたい相手に「flag」してマッチングが成立すれば晴れて個別にチャットができます。
個人でのやり取りの前に、年齢確認が必要ですが条件は緩めです。
フラグミーのBadge(バッジ)とは自分の特徴をPRするために使います。
インドア派や連絡先交換OKなどがあります。
退会はすぐできる
flagmeの退会はマイメニューの設定から退会するをタップして理由を選んで完了です。
過去のメッセージなどのデータが削除され、再登録されてもプロフィールなどのデータは引き継がれません。
フラグミーは2018年11月をもってサービス終了となりました。(1年ももたずに閉鎖となりました)
会員が集まらずに閉鎖するのはマッチングアプリの宿命なので仕方ないですが、何か策を打たないと会員を集めるのは至難の業です。
エキフレのユーザーを流す奇策をしないと生き残れない業界なのです。
メグリー(Megry)のアプリの評判
メグリー(Megry)はレンタルビデオで有名なGEOが運営するマッチングアプリです。
2017年にリリースして数ヶ月で10万ダウンロードを突破しました。
アイコン検索すると、顔写真と、住まい・年齢・趣味が表示され、分かりやすいです。
男性は料金が高く年齢層が高く人数も少ないです。
男性からのメッセージも少ないので難しいでしょう。
たくさんの男性から選びたい場合は他のアプリを選ぶ方が得策です。
の口コミは問題があったためリセットされています。
「AIが学習してマッチングしてくれるから楽」、「相手との相性が表示されるからわかりやすい」、「女性の顔出しが多い」と高評価もありますが、「高いのにサクラがいる」、「人が少なくてオジサンばっかり」、「LINEのIDを送り付ける業者がいる」といった不評もありました。
GeoのIDでログイン
メグリーはアプリを起動するとFacebookとGEOのIDでログインができます。
以前はカノカレ(kanokare)で運用していたためカノカレのIDでもログインできます。
ゲオのIDと提携をすればゲオでの買い物が300円引きになるクーポンが貰えます。
TSUTAYAも恋人もレンタルができればいいのですが。
知り合いをブロックで知人バレを防ぐ
メグリーはマッチングアプリにしては珍しい機能で、電話帳に登録している・されている人をブロックができます。
LINEやカカオとは真逆のシステムです。
女性は無料だが男性の料金が高い
メグリーの女性は無料ですが男性は有料で月額料金が必要になり、1ヶ月で3500円で長期間の加入により割引がされます。
さらに、キニナルをすると10ポイントを消費するためポイントも別途、購入をする必要があります。女性も利用するにはポイントが必要ですが、基本的に新規登録時やログイン時にポイントが付与されていますので、無課金で利用できます。
料金表を見ると、クレジットカードとアプリ課金(Google Play・App Store)で決済の料金が同額になっています。
アプリ課金よりもクレジットカードのほうが優遇されています。
退会時は月額会員は自動更新がされます。
登録と退会は無料ですので、無料で検索やプロフィールを見れます。
出会い方
メグリーの使い方は、気に入った男性をキニナルで選別して相手も承諾してマッチングすれば、メッセージの送受信ができます。
男性の検索も年齢・住まい・学歴や年収など21項目も設定できます。
メッセージでは可愛いスタンプを利用できますが、テンプレートの文章がないのは残念です。
メッセージのやり取りには、18歳以上の証明が必要ですので、証書をアップロードします。
GEOのIDを保持していれば不要です。
端末はスマホのアプリからのみ利用でき、パソコンからの利用はできません。
AI(人工知能)が検索
メグリー独自の機能として、AIちゃんが人工知能を使って異性を検索と相性診断ができます。
しかし、ランダムに表示しているだけで当てにならないため、通常の検索条件を指定して検索したほうが良いです。
退会すると再登録ができない
メグリーはアプリをアンインストールしただけではプロフィールが残りますので退会処理が必要です。
退会は設定メニューの問い合わせから「退会」を選択します。
退会すると、プロフィール・メッセージはすべて削除されて再登録は一定期間はできません。
有料会員の男性は退会手続きをするだけでなく、iPhoneまたはAndroidで自動継続課金をオフする必要があるので忘れずにしましょう。

個人の作ったアプリなら過疎っていても放置ですが大手のゲオグループはそういうわけにはいきませんからね。
mimiの評価
mimiのアプリはイケメン探しの「一目惚れ」をコンセプトにしたマッチングアプリです。
利用規約で既婚者の利用は禁止しています。
外見に自信のあるイケメンが多く必然的に年齢層は若くなり、20代前半がメインで人が少ないです。
自分なりのVIPな相手を見つけたいですが、ルックスで選ぶとなると男女ともに設定が大変でユーザーが少ないです。
口コミ件数は2813件で評価は4.0と上々です。
ルックスで選ぶアプリだけあって「美人や可愛い子が多い」、「綺麗な人と会えた」、と良い口コミの一方で、「メッセージのポイントが高い」「サクラしかいない」「女は無料だから適当でメッセが返ってこない」などの悪評もあります。
女性は無料だが男性の料金が高い
mimiの利用料金は女性は無料で男性は一か月で3600円の月額制です。
3ヵ月、6ヵ月、12ヵ月プランにすれば割引がありますが課金は自動更新なので注意してください。
月額料金に加え位、イイネやメッセージを送るためにポイントの購入も必要です。
30ptを360円から購入可能で、購入するポイント数が多ければ割引されます。
ざっくり1イイネ=10円です。
会員数も少ないですし高額です。
使い方
mimiの登録はFacebookまたはTwitterのアカウントで可能です。なくてもメールアドレスが不要で登録ができます。
新規登録時のプロフィールは、ニックネーム、性別、生年月日、居住地で18歳以上に同意して開始します。
プロフィールは写真が無いと検索結果に表示されませんので退屈です。
「好きな顔みつけた」とサブタイトルにもありますが、髪型がショート、ミディアム、ロング、瞳が一重、二重など、外見のタイプの選択ができるのです。
ルックスに拘りタイプは自己申告ではなくショートやミディアムなどはアプリが自動で判別していますので驚きです。
mimiは5つのメニューがありますので解説します。
- 一人づつをYes/Noで分けるtype
- リスト表示からLikeを選ぶlist
- 選んでくれた相手を見るget
- チャットをみるtalk
- プロフィールを編集するmy page
typeでマッチングを選ぶ
一人の男性がバーンと表示され好みなら「yes!」、そうでなければ「no」を選択し、毎回1pを消費します。新規登録時の特典で140人まで判別ができます。
マッチングすればメッセージのやりとりができますが、個人情報のやりとりは18歳以上である証明が必要です。
一度に50人分のポイントを消費する「super yes!!」でメッセージ付きにもできます。
スーパーイエスを送ってきた相手って必死で嫌ですけど返信してあげましょう(笑)
検索条件は、年齢・居住地の基本条件に加え見た目条件で「顔・目・眉・髪型」が選択できます。
好みのイケメンを探しちゃいましょう。
listでいいねをくれた人をまとめてみる
リスト表示でまとめてみる場合はlike!をするのですが1回で10ptも消費してしまいます。
スーパーライクは100ptですので慎重にアタックしましょう。
getに行為を持った異性が表示される
yesまたはlikeで好意を持ってくれた相手はgetに表示されて
「Thank you」をすればマッチングとなりメッセージができます。
マッチングした後にブロックも可能です。
my pageで自分のプロフィールを確認
my pageは自分のプロフィールの編集や年齢確認、残りのyes,likeの回数や足跡、通知設定や質問を確認できます。
トレンド情報はただのニュースです。
退会はマイページにリンクがある
my pageのよくある質問の最下部に、サービス退会へのリンクがあります。
mimiは退会するとプロフィール情報やポイントは消えますが再登録が可能です。
mimiは2019年の3月29日にサービスの終了が決定しました。
速やかにLINEの交換や退会、有料会員の男性は解約処理をしましょう。※有効期限が終了時期を超えてる場合は返金もされます。
同社が運営するマッチングアプリはユーザーが少ないとすぐに閉鎖しますので利用者数にも着目しましょう。
aite(アイテ)のアプリの評判
aite(アイテ)はサイバーエージェントが運営するAIを使っていますが口コミは26件とまだ評価できるレベルではありません。
アプリ名を文字って、誰しもが書きたい、「相手が少ない」コメントで多く溢れていますが、デベロッパの回答も「リリース直後よりご利用いただきありがとうございます。」と好感のもてる対応をしています。
また、ステマやサクラを使っていない点も良いです。
サクラのアプリは、異常なほどバレバレのステマしますからね。
会員数が少ない
aiteは口コミの通り、リリース直後なので人数の少なさが気になりました。
登録直後は1日5件、相手からイイネが届いてエージェントが忙しそうでしたが、1週間するとこなくなりました。
また、自分で検索できない点も不便です。少なすぎて1日5人で小出しにしてく必要があるのかもしれませんね。
Android版の早急なリリースを期待します。
有料会員にならないと会話ができない
aiteは有料会員にならないとマッチングした人と会話ができません。
無料会員は、毎月30回分の「いいね!」ですが、有料会員は60回分になり、どちらにしろ少ないので足りません。
相手の料金プランは1か月1900円からで、1年まとめると半額です。
安めの設定です。
株式会社ウエディングパークはサイバーエージェントの子会社ですので閉鎖しても返金されます。
aiteはFacebookではじめますが投稿はされません。
ここからは、AIエージェントの結(ゆい)さんとの会話形式で進めます。
LINE形式なので楽と言えば楽ですが、プロフィールも会話で埋めていくので疲れます。
プロフィールの写真は、顔の確認ができない写真や加工アプリは掲載されませんし、審査もありますので信頼できます。
性格診断も20個の質問に答える必要がありますので、アプリを起動してから10分以上はエージェントとの会話です。
ふ~っ。やっと入力が終わりました。
感情的になりやすく、喜怒哀楽も激しいタイプですって当たっている。
サービスを無料で受けられるのも良いです。
マッチングする方法
aiteで相手を検索はできず、「今日の質問」で3つの回答をすると5人の相性の合う相手を表示してもらえます。
いいね!でマッチングすれば、メッセージのやりとりができますが、年齢確認と有料会員にならないといけません。
「いいね!」を受けた場合は「いいね!ありがとう」をすればマッチングします。ここで手持ちのイイネは減りません。
マッチングが成立したら相手にメッセージを送れます。
1通目に、メールアドレス、LINEのID、電話番号を送付すると、削除されてしまう場合があります。
年齢確認をしていないと受信したメッセージにモザイクがかかり見られません。
また、メッセージやイイネ!のたびにメールアドレスに通知が来ますので、通知OFFを忘れずに。
※Facebookの時に登録したメールアドレスが使われます。
退会はワンタップで完了の親切設計
aiteの退会は各種設定のメニューからワンタップで完了します。
再登録も特に注意点でないので、すぐに復活できます。
アンインストールをしただけでは、Facebookの提携時にメールアドレスを抜かれていますので、定期的にメールが来てしまいます。
有料プランに登録した人はアンストールをするまえにアップルストアで課金の解除をしましょう。
aite(アイテ)は2017の12月末にiOS版がリリースされAndroid版は対応予定となっていましたが半年以内に閉鎖してしまいました。
MatchBook(マッチブック)の評判
マッチブック(Matchbook)はアプリのレビューは709人から評価され5段階中4.2と高く口コミも豊富です。
大手企業が運営している点が評価され、「運営側がしっかりしてるので業者やサクラが削除される」、「個人情報が守られている」、「アクティブな人も多い」など良好でしたが、会員が増えずに結果的にサービス終了となりました。
人気マッチングアプリの牙城を崩せなかったのです。
マッチブックはリクルートの運営で東京大学や慶応大学などのミス&ミスターがマッチブックに登録しています。
意気投合すればガチで会えますので夢がありますね。
ミス大学は将来のアナウンサーになりうる才色兼備の筆頭です。
有料会員の料金が高い
matchbookコインの料金は500枚で48,800円と高すぎます。
無料でコインをゲット!で提携しているアプリをインストールで達成しますが焼け石に水。
ログインごとに1コインは貰えますが、買わないと全然足りない。
さらに有料会員も高い。アプリ課金よりもブラウザから利用してクレジットによる引き落としのほうが多少安いです。
Google PlayまたはApp Storeによるアプリ課金です。
- 1ヶ月 3,980円
- 3ヶ月 3,660円 一括10,980円
- 6ヶ月 2,996円 一括17,976円
- 12ヶ月 2,415円 一括28,980円
ウェブブラウザからの入金が何故か逆に高いです。
- 1ヶ月 4,100円
- 3ヶ月 3,933円 一括11,800円
- 6ヶ月 3,133円 一括18,800円
- 12ヶ月 2,483円 一括29,796円
1年まとめて払えばお得ですが、すぐに相手が見つかったらどうするんでしょ。
有料会員になればマッチングした相手とはメッセージが無制限にできます。
メールが1日10件以上で通知が多すぎる
マッチブックは大学生を誘導しているだけあって、年齢層が20代~30代前半がメインターゲットで若い人が多いです。
リクルートはゼクシィ縁結びがありますからね。
都心は盛り上がっていますがイケメンや美女も多いですが地方だと人数が少ないです。
また、マッチングなどのアクションのたびにメールが飛ぶので、通知が1日に10件以上きます。
Matchbookからのお知らせを受け取る設定で、プッシュ通知とメール通知をOFFにしたのですが、なぜかメールが送られ続けてきます。
運営の不具合でしょうか。夜中にもメールが届きます。
リクルートといってもベンンチャーの子会社が運営してますからね。
また、マッチブックの会員数は非公開で少ないです。
リクルートの独身社員に強制的に入会させれば盛り上がるんですけどね。
使い方は簡単
マッチブックはAndroidとiPhoneのアプリとパソコンやスマホのウェブからも利用ができます。
登録するとニックネームと年齢はFacebookから吸い上げられますので、身長、体系、血液型、出身地を入力します。
Facebook連動型ですが投稿されませんし実名ではなくイニシャル表示です。
新規登録者限定で登録直後はコインバックキャンペーンが実施され、12時間以内の「いいね!」は翌日も10回いいね!ができます。
まだ慣れてないのに焦りますね。
メールの1通目は、LINE IDやメアド、電話番号などの個人情報は送付できずに削除されます。また、相手のメッセージは年齢確認をしない見られません。
年齢確認の本人証明は厳しく、Fabebookと免許の生年月日が同じでなければなりません。
フィルターのおかげで業者は参入できない真面目なマッチングアプリです。
ブラウザから利用したい場合はメニューの「Matchbookをブラウザで開く」をタップすれば自動でウェブ版でログインしてくて便利です。
ブロックや非表示設定もできます。
マッチングでメッセージを送る
マッチブックは気に入った相手に「いいね!」をしてマッチングしたらメッセージができます。
「いいね!」は3コインでメッセージ付きにできます。
ポップアップには「たったの3コインで」と書かれていますが、コインは10枚で1400円ですので、3コインは420円とメチャ高いです。
また、オススメ枠に3日間掲載する「みてね」もあり、こちらもメッセージ付きで+3コインと高額です。
退会するにはメールを送る
マッチブックは退会処理にも問題があります。
お問い合わせのカテゴリに「退会について」でタップしても退会にならず、退会をするためにメールを送らないといけません。
最悪なシステムは今すぐ止めるべきです。リクルートグループなのに。
私が退会メールを送った時間は夜の9時でしたが、なんと深夜の2:01にマッチブックの退会処理の完了メール通知が鳴って起こされました。
Facebookを退会してもマッチブックは退会にはなりません。
また、アンインストールしただけではメール通知が来てしまいますので退会処理は確実にしましょう。
特に男性は1ヵ月の有料会員になっても自動で契約が更新されますから継続課金を停止しましょう。
なお、再登録は退会後30日間はできません。
ゼクシィ恋結びは統合
ゼクシィ恋結びは2020年8月31日にゼクシィ縁結びと統合してサービス終了となりました。
これにより会員数の大幅なアップが見込めます。
ゼクシィ恋結の口コミは1276件で評価は4.1と高めです。
リクルートが運営だけあって、会えるなどの声がある一方で、サクラの存在もチラホラ書き込まれています。
ログインをすると男性ユーザーは21万人がいましたが全員がアクティブユーザーではありません。
20代の利用者が多く全体的に若いです。
メールアドレスにもサービス情報が通知されるため、気になる人はOFFにしましょう。
遊び目的で使う人も少ないので、物足りない人も多いでしょう。
料金が決算方法で異なる
ゼクシィ恋結びの男性の有料会員は、決済がクレジットカード、Apple ID、Google Playと料金が違いますので注意しましょう。
また、月会費なので、アプリ課金の場合は退会意外にも課金の解約を忘れずにしましょう。
女性は本人確認手数料として108円が必要です。
いいね1回分のポイントはクレジットカードからのみ購入ができます。最高で1イイネが28円です。
登録はFacebook提携
ゼクシィ恋結びはFacebook提携が必須になっています。
プロフィールは居住地とパスワードを入力し18歳以上でかつ独身であるにチェックします。
遊びを排除したガチ感があります。
リクルートですからクリーンに運営したいのでしょう。アダルト化にしたら不倫や売買春が蔓延しますからね。
年齢確認よりも厳しい本人確認をしますので、生年月日も正確に入力しなければなりません。
メッセージの送り方
ゼクシィ恋結びは好みの相手に「いいね!」をして「いいね!」が返ってきたらメッセージができます。
「スペシャルいいね!」を使えばメッセージを送られますが、30回分のイイネを消費しますので効率的ではありません。
毎日ログインをするごとにログインボーナスとして、5いいね!が貰えます。
残りのイイネの確認はマイページからできます。
マイページでは、他にも、もらったイイネ数や足跡、保有ポイント数などをまとめて確認ができます。
お相手の検索では、写真あり、年齢、居住地、身長、年収、ログイン順など、希望条件を設定ができます。
「つながりで探す」でGPSを使って、25キロ以内(変更可能)の相手を見つけられます。
退会
ゼクシィ恋結は設定メニューの退会するから退会をします。
退会すると、プロフィールやメールのデータが削除され、三か月間は再入会ができません。